天然酵母飲料の製造メーカー第一酵母(株)が
運営するコーボン公式サイトです。

お料理レシピ

お料理レシピ

お料理レシピ ドリンク

ジンジャーミルクティー

しょうがが効いた寒い時期にお勧めのミルクティー

【材料】(1人分)

紅茶(※)
スプーン1杯
しょうが
ひとかけ
熱湯
100ml
牛乳
100ml
コーボンマーベル
大さじ1
シナモン(お好みで)
少々

※茶葉の代わりにティーバッグを使うと茶こしでこす手間が省けます。

【作り方】

  1. 小鍋に熱湯と紅茶、千切りにしたしょうがを加えて3~4分煮出します。
  2. 牛乳を加え、再び温まったら火を止めて、茶こしでこし、コーボンマーベルを加えてできあがりです。お好みでシナモンを振ってお召し上がりください。

コーボンでホットワイン

赤ワイン&コーボンの酵母コンビが相性抜群のホットドリンク。寒い夜にどうぞ

【材料】(1人分)

赤ワイン
100ml
100ml
コーボンマーベルまたはコーボン
大さじ1
レモン汁
小さじ1

【作り方】

  1. 小鍋に赤ワインと水を入れて火にかけます。温まったらレモン汁とコーボンマーベル(またはコーボン)を加え、火を止めたら出来上がり。
    ※材料をマグカップなどに入れ、電子レンジで温めるとより簡単にできます。

しょうがのホットドリンク

シナモンとしょうがの香りが心地良い、体の中から温まるドリンク

【材料】(2~3人分)

コーボンマーベル
大さじ3
お湯
500ml
チューブ入りしょうが
1~2cm
粉末シナモン
小さじ1
バニラエッセンス
適量

【作り方】

  1. ティーポットにコーボンマーベル・チューブ入りしょうが・粉末シナモンを入れ、お湯を注いだらよく混ぜます。
  2. カップに注ぎ、仕上げにバニラエッセンスを加えて完成です。

すっきり冷茶

ほんのり甘酸っぱく、後味さっぱりな冷茶。気分転換したい時にもおすすめです

【材料】(1人分)

米酢
大さじ1
コーボンマーベル
大さじ1
緑茶(冷やしたもの)
1カップ

【作り方】

  1. 材料をコップに入れて混ぜたら出来上がりです。

豆乳のヨーグルト風ドリンク

豆乳が飲みやすい! 簡単にできる飲むヨーグルト風のドリンク

【材料】(1人分)

コーボンマーベル
大さじ1と1/2
黒酢
大さじ1
豆乳(無調整)
1カップ

【作り方】

  1. 材料をコップに入れて混ぜたら出来上がりです。

黒酢サワードリンク

のどごしさわやか。お酢のパワーで疲労回復にも◎

【材料】(1人分)

黒酢
20~30ml
コーボンマーベルまたはコーボン
20ml
炭酸水(無糖のもの)
150ml
※黒酢の量はお好みで加減してください。

【作り方】

  1. 黒酢・コーボンマーベル(またはコーボン)をグラスに入れて合わせたら、炭酸水を注ぎ入れ、よく混ぜてできあがりです。

小松菜スムージー

カルシウムたっぷりの小松菜が入った目にも美味しいスムージー

【材料】(1人分)

小松菜
小2株(60g)
バナナ(※)
1/4本(30g)
豆乳(無調整)
100ml
コーボンマーベル
20ml

※バナナの重量は、皮をむいた状態の重さです。

【作り方】

  1. 小松菜を良く水洗いして、適当な大きさに切ります。
  2. すべての材料をミキサーにかけ、滑らかになるまで撹拌したら出来上がりです。

ニンジンジュース

抗酸化物質を含むにんじん・りんご・しょうがで作る健康ジュース

【材料】(1人分)

にんじん
1/2本(80g)
りんご
1/8個(40g)
しょうが
スライス1枚
70ml
コーボンマーベル
20ml

【作り方】

  1. にんじん・りんごは良く水洗いして、皮ごと適当な大きさに切ります。しょうがは細かく切っておきます。
  2. すべての材料をミキサーにかけ、滑らかになるまで撹拌したら出来上がりです。
    ※材料は皮ごと使うのがおすすめですが、皮をむいても構いません。

キャベツスムージー

キャベツ、ヨーグルトと天然酵母で胃腸をいたわるスムージーの出来上がり!

【材料】(1人分)

キャベツ
100g
無糖ヨーグルト
50g
100ml
コーボンマーベル
20ml

【作り方】

  1. キャベツは良く水洗いして、適当な大きさに切ります。
  2. すべての材料をミキサーにかけ、滑らかになるまで撹拌したら出来上がりです。

豆乳ジンジャースムージー

ピリっと生姜がきいて冬は体が温まり、夏はすっきり爽やかなスムージー

【材料】(2~3人分)

冷凍バナナ
1本
豆乳
300ml
コーボンマーベル
20ml
生姜汁
小さじ2
バニラエッセンス
適量

このレシピは、2011年に開催したコーボンの飲み方レシピコンテストのグランプリ受賞レシピです。(グランプリ受賞者:ochikeron様)

【作り方】

  1. 全ての材料をミキサーに入れなめらかになるまでかくはんしたら出来上がりです。

子どものビール

すばやくかき混ぜればまるでビール♪ 「ママだけずるい」なんて言わせない楽しいドリンク

【材料】(1人分)

コーボン(梅)
20ml
炭酸水
150ml程度

このレシピは、2011年に開催したコーボンの飲み方レシピコンテストの入賞作品をもとに作成しました。(入賞者:ヨウコ様)

【作り方】

  1. コーボンを炭酸水で割り、スプーンをさして、手早く混ぜると、泡立ってビールみたいなドリンクの出来上がり♪

← お料理レシピトップへ戻る

お料理レシピ デザート

フルーツのコーボン和え

フルーツをコーボンで和えてパワーアップした酵母をとろう♪ 朝食にもおすすめです

【材料】(2~3人分)

果物(お好みのもの)
300g
コーボンマーベル
またはコーボン
20ml

果物は、りんご・バナナ・夏みかんなどのかんきつ類・キウイ・いちごなどがおすすめです。
お好みでヨーグルトを加えても美味しくお召し上がりいただけます。

【作り方】

  1. 果物をひと口大に切り、コーボンマーベル(またはコーボン)で和えたら出来上がりです。

豆乳りんごヨーグルト

栄養補給とデトックスに役立つデザート。手作り豆乳ヨーグルトも意外と簡単です

【ヨーグルトの材料】

豆乳
1L
豆乳ヨーグルト
小1個

【ソースの材料】(1人分)

りんご
1/4個
コーボンマーベル
またはコーボン
20ml

このレシピは、2011年に開催したコーボンの飲み方レシピコンテストの入賞作品をもとに作成しました。(入賞者:川崎様)

【作り方】

  1. 清潔な容器に豆乳と豆乳ヨーグルトを入れ、40℃位で約6時間温めると豆乳ヨーグルトの出来上がり。
  2. りんごはすりおろしておきます。
  3. 器に(1)の豆乳ヨーグルト適量を盛り、(2)とコーボンを加えてお召し上がりください。

← お料理レシピトップへ戻る

お料理レシピ たれ・ドレッシング

たれ・ドレッシング

しょうがペースト

しょうがと酵母で温まろう! 紅茶や緑茶、牛乳などに加えていろいろ使えるペーストです

【材料】

しょうが
100g
コーボンマーベル
100ml
コーボン発酵料理用(※)
小さじ1

※コーボン発酵料理用は、お好みで加えてください。

【作り方】

  1. 皮をむきすりおろしたしょうがを鍋に入れ、そこにコーボンを加えて10分程煮つめます。
  2. 水気が少なくなったら火からおろします。お好みで仕上げにコーボン発酵料理用を加えて混ぜます。ビンなどに入れて保存してください。

※ペーストは、生姜焼きや煮物などにも使えます。

ねぎソース

コーボンを使った中華風ソース。肉・魚・豆腐にも野菜にも合う万能選手です

【材料】

長ねぎ
1/2~1本
しょうが・にんにく
各1かけ
しょうゆ
大さじ3
コーボン(みかん)・酢
各大さじ2
酒・ごま油
各大さじ1

【作り方】

  1. 長ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにします。
  2. 小鍋にしょうが・にんにくと調味料全てを要れ、中火にかけます。
  3. 煮立ってきたら長ネギを加え、再び沸騰したら火を止めて出来上がりです。

コーボン酢みそ

混ぜるだけの簡単酢みそ。隠し味のマスタードがコクをアップします

【材料】

コーボンみそ
大さじ2
コーボン(みかん)
大さじ1
大さじ1
マスタード(または和がらし)
適量

【作り方】

  1. 材料全部をよく混ぜて出来上がりです。

野菜や海藻を和えたり、焼き野菜・焼き肉にかけたりしてお使いください。
写真では、食べやすい大きさに切ったねぎをオーブントースターで15分ほど焼き、酢みそをかけています。

← お料理レシピトップへ戻る

お料理レシピ 野菜のおかず

なすの味噌田楽

酵母たっぷりの田楽みそでなすを美味しく食べよう!

【材料】(4人分)

米なす
2本
コーボン発酵料理用
50g
500ml
コーボンみそ
大さじ4~6
コーボン(みかん)
大さじ3
大さじ2
だし汁
少々
炒りごま
適量

【作り方】

  1. 米なすは縦割りにして、火が通りやすいように切れ目を入れます。コーボン発酵料理用を溶かした水に20分位漬け、あく抜きをした後、水気を取り180℃の油で揚げます。
  2. コーボンみそ・コーボン・酒・だし汁をよく混ぜて火にかけ、照りが出てきたら火からおろします。これをなすにかけ、その上に炒りゴマをふりかけたら出来上がりです。

香味野菜のサラダ

風味良い香味野菜をこくのある味噌ドレッシングとともに

【材料】

きゅうり
1本
レタス
2枚
三つ葉
1/2束
青じそ
10枚
みょうが
2個
長ねぎ
10cm

A≪みそドレッシング≫

・酢
大さじ2
コーボンみそ
大さじ1と1/2
コーボン(みかん)・酒
各大さじ1
・しょうゆ
小さじ1
・サラダ油
大さじ3

【作り方】

  1. きゅうりと長ねぎは長さ5cm位の千切り、レタスは細切り、三つ葉は5cm位の長さに切り、青じそとみょうがは千切りにします。長ねぎは切った後、水にさらしておきます。
  2. Aの材料をボウルに入れてよく混ぜ、みそドレッシングを作ります。
  3. (1)の野菜すべてを軽く合わせて器に盛り、食べる直前に(2)をかけます。

もずくと長いもの酢の物

もずくと長芋のトロトロコンビにコーボンを合わせた胃腸に優しいメニューです

【材料】

長いも
10cm
もずく
200g

A≪合わせ調味料≫

・おろししょうが
ひとかけ分
・しょうゆ
大さじ1と1/2
・酢
大さじ1と1/2
コーボン(みかん)・ごま油
各小さじ1
・青のり
適量

【作り方】

  1. もずくは水を切り、長いもは半分に切って皮をむき縦細切りにします。
  2. ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)を加えてあえて出来上がりです。

いんげんのごま和え

定番おかずのごま和えをコーボンで作れば、ヘルシー度アップ♪

【材料】

さやいんげん
150g
コーボン発酵料理用
50g
500ml
白ごま
少々
しょうゆ
大さじ1と1/2
コーボン(みかん)
大さじ1と1/2

【作り方】

  1. さやいんげんは、コーボン発酵料理用を溶いた水でゆで、3cmくらいの長さに斜め切りにします。
  2. 白ごまは炒ってからすり鉢ですった後、コーボンとしょう油を加えてさらにすり、(1)と和えて出来上がりです。

にらとしめじの辛し和え

ぴりっと辛子をきかせた和えダレで、抗酸化作用にすぐれたにらをもりもり食べよう

【材料】(4人分)

にら
1束
しめじ
1パック

A≪合わせ調味料≫

コーボン(みかん)
小さじ1
・練りからし
小さじ1
・だし汁
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1

【作り方】

  1. しめじは石づきをとって子房に分けて熱湯でさっとゆででて水にとった後、水気を切ります。
  2. にらは、しめじと同様に熱湯でゆでて水にとった後、3~4cmの長さに切っておきます。
  3. Aの調味料を混ぜ合わせ、にら・しめじと和えたら出来上がりです。

かぼちゃのしょうが和え

レンジで手早くできる!ほんのり甘いホクホクかぼちゃ

【材料】(2人分)

かぼちゃ
1/6個(200g)
しょうが
2かけ
50ml
コーボンマーベル(※)
大さじ2
しょうゆ
小さじ1

※コーボンマーベルは、コーボン(みかん)でも代用できます。

【作り方】

  1. かぼちゃはスプーンでわたと種を取り、ところどころ皮をむいて3cm角に切ります。しょうがは皮をむき、千切りにします。
  2. 耐熱容器にかぼちゃ・しょうが・水を入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジで5分程加熱します。
  3. (2)の水気を軽く切り、熱いうちにコーボンマーベルとしょうゆを加えてよくあえ、器に盛ります。

簡単浅漬け

コーボンとしょうゆ、野菜だけでできる浅漬け。1品足りない時や、おつまみにもどうぞ!

【材料】

大根(※)
適量

≪漬け汁≫

しょうゆ:コーボン
2:1の割合
七味(お好みで)
適量

※野菜は、にんじん・きゅうり・なすなどお好みのものをお使いください。

【作り方】

  1. 大根は、食べやすい大きさに切っておきます。
  2. タッパーやジッパー付保存袋などに漬け汁を作り、(1)を漬けます。途中で漬け汁と大根ををよくなじませてください。

※漬け時間は、野菜の大きさや種類によって調整してください。
※残った漬け汁は、煮物などにもお使いいただけます。

たこと野菜のマリネ

たっぷりの夏野菜を低脂肪高たんぱくのたこと共に。暑い時にもさっぱり食べられます

【材料】(4人分)

たこ(ゆで)
100g
ミニトマト
8個
きゅうり
1本
たまねぎ
1/4個
かいわれ大根
30g

≪ドレッシング≫

・酢
大さじ2
・オリーブオイル
大さじ1と1/3
コーボン(みかん)
小さじ1と1/3
・しょうゆ
小さじ1と1/3
・塩
小さじ1/4
・こしょう
少々

【作り方】

  1. たまねぎは、薄切りにして水に10 分程度さらした後、よく水気をとっておきます。
  2. ゆでだこは5mm 幅程度のそぎ切りに、きゅうりは2mm程度の輪切りにします。トマトはヘタをとって半分に、かいわれ大根は根を取って半分の長さに切ります。
  3. ドレッシングの材料をボウルに入れて合わせたら、すべての具材を入れてざっくりと混ぜ合わせます。冷蔵庫に1時間ほど置き、味をなじませたらできあがりです。

ラタトゥイユ

夏野菜のうまみと香辛料の香りがつまった煮込み。ビタミン補給にもぴったりです

【材料】(4人分)

たまねぎ
1/2個
なす
3本
トマト(完熟)・ピーマン
各2個
赤ピーマン
1個
にんにく
1かけ
オリーブオイル
大さじ2
コーボン発酵料理用
大さじ1
タイム・セージ・塩・こしょう
少々

【作り方】

  1. なすは1cm幅の輪切りにし、水にさらしておきます。ピーマン・赤ピーマンは1cm角に切り、たまねぎは串切り、にんにくはみじん切りにします。トマトは皮をむいて種を取り除き、乱切りにします。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、弱火でにんにくを炒め、香りが出てきたら火を強めて残りの野菜を加えて炒め合わせます。
  3. タイム・セージを加え、弱火で10~15分煮て野菜が柔らかくなったら、塩・こしょう・コーボン発酵料理用を混ぜ、味をととのえて出来上がりです。

※冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
※タイム・セージがない場合は、カレー粉で代用できます。

← お料理レシピトップへ戻る

お料理レシピ 魚・肉・豆腐のおかず

ぶりの照り焼き

酵母のちからで美味しく柔らかい照り焼きが出来上がります♪

【材料】(4人分)

魚(ぶり、さば、マグロ等)
4切れ
しょうゆ
80ml
コーボン(みかん)
大さじ2
大さじ2
ししとうなどつけあわせ
適量

【作り方】

  1. しょうゆ、コーボン、酒を合わせてよく混ぜ、バットに並べた魚に加えます。
  2. (1)を5~6時間、時々魚をひっくり返しながら漬け汁に漬けます。
  3. つけあわせのししとうは洗ってから、油で炒め、塩こしょうで味付けします。
  4. 魚を漬け汁から取り出し、網(またはフライパン)で焼きます。
    ※漬け汁は2~3回漬けることができます。(保存は冷蔵庫でしてください。)

鮭の味噌漬け焼き

たんぱく質やビタミンDが豊富な鮭を発酵調理で美味しく食べよう

【材料】(4人分)

生鮭の切り身
4枚
コーボンみそ
130g
甘酒(砂糖未使用のもの)
50g
コーボン(みかん)
大さじ1
大さじ2

【作り方】

  1. 鍋に甘酒・コーボン・酒を入れて火にかけアルコールを飛ばしたら、火からおろしてコーボンみそを入れてよく混ぜ、冷めるまで置いておきます。
  2. タッパーに(1)の半分をしき、清潔なガーゼをのせたらその上に鮭を置きます。鮭をガーゼでくるみ、その上から残りを塗ります。
  3. (2)を冷蔵庫で2~3日くらい寝かせます。鮭を取り出し、グリル等で焼いて出来上がりです。
    ※残ったみそは、みそ汁などにお使いいただけます。

麻婆納豆

納豆・豆腐がメインのヘルシーメニュー。片栗粉を使わずさっと出来ます

【材料】(4人分)

納豆
2パック
絹豆腐
1丁
長ねぎ
1/2本
しょうが・にんにく
各1かけ
ごま油
大さじ1

A≪合わせ調味料≫

・鶏がらスープ
50ml
コーボン・しょうゆ・酒
各大さじ1
・豆板醤
小さじ1

【作り方】

  1. 長ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにしておきます。
  2. 納豆は付属のたれ(もしくはしょうゆ少々)を混ぜ合わせておきます。豆腐は水切りしてさいの目に切っておきます。
  3. フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、長ねぎ・しょうが・にんにくを炒めます。そこに納豆とAを加え、手早く混ぜ合わせます。
  4. 豆腐を加え、納豆と絡めるように混ぜたら豆腐に火が通るまで煮ます。仕上げにごま油を加えてできあがり!
    ※豆板醤の量は、お好みで加減してください。

根菜のオイスター煮込み

体を温めるといわれている根菜類をたっぷり使った冬におすすめのレシピです

【材料】(4人分)

大根
1/3本
にんじん
1/4本
ごぼう
1/2本
大根の葉
20g
豚薄切り肉
200g

A≪合わせ調味料≫

コーボン(みかん)・酒
各大さじ2
しょうゆ
大さじ3
オイスターソース
大さじ1
1カップ

【作り方】

  1. 大根は皮をむいて大きめの乱切りに、にんじん・ごぼうは皮をむいてひと口大の乱切りにします。大根の葉は、3cmの長さに切っておきます。
  2. 豚肉は、4cm幅に切り、酒(分量外)をふってからめておきます。
  3. 鍋にごま油(分量外)をひき、大根・にんじん・ごぼうを入れて炒めます。焼き色がついたら(2)を加えて肉の色が変わるまで炒めます。Aを加え、煮立ったらアクを取り除き、ふたをして15分程度煮ます。
  4. 最後に大根の葉を加えて混ぜ、3分程煮たら出来上がりです。

カリカリじゃこサラダ

冷ややっこにひと手間加えたあっさりサラダ。カリカリじゃこでカルシウム補給もばっちり。

【材料】(4人分)

ちりめんじゃこ
30g
絹豆腐
1丁
トマト
1個
乾燥わかめ
大さじ4

A≪ドレッシング≫ ※合わせておく

・酢
大さじ3
・しょうゆ
大さじ2
コーボン(みかん)
大さじ1
・ごま油
小さじ1

【作り方】

  1. 水を切った豆腐とトマトは、それぞれ1cm幅程度に切り分け、乾燥わかめは水でもどしておきます。
  2. ちりめんじゃこを耐熱皿にのせ1分程度レンジにかけ、カリカリにします。足りなければ様子を見ながらさらに加熱してください。
  3. 豆腐・トマト・わかめを皿に盛りつけたらその上に(2)をふりかけ、あわせたドレッシングをかけて出来上がりです。

あったか豆腐のしょうがあんかけ

しょうがをたっぷり使ったとろとろのそぼろあんかけで体を温めよう!

【材料】(3~4人分)

木綿豆腐
1丁
鶏ひき肉
100g
しょうが
1かけ
長ねぎ
40g
片栗粉
大さじ1

≪合わせ調味料≫

・だし汁
1カップ
・酒
大さじ1と1/2
・しょうゆ
大さじ1と1/2
コーボン(みかん)
大さじ1/2

【作り方】

  1. 豆腐は水気を切り、ひと口大に、しょうが・長ねぎはみじ切りにしておきます。
  2. 鍋にサラダ油(分量外)を熱してしょうがと長ねぎを炒めます。香りが出たらひき肉を加えて炒め、色が変わったらAと豆腐を加えます。
  3. 中火で3~4分煮込んだら、大さじ1の水で溶いた片栗粉を加え、とろみがつくまでかき混ぜて出来上がりです。

← お料理レシピトップへ戻る

お料理レシピ ご飯もの・パン・麺類

発酵玄米ご飯

天然酵母を使った発酵調理で、玄米がふっくらやわらかに!

【材料】(3合分)

玄米(※)
3合
雑穀(※)
玄米の20%
コーボン発酵料理用(浸水用)
大さじ1
コーボン発酵料理用(炊飯用)
大さじ1

※雑穀は、玄米とあわせて3合にします。

【作り方】

  1. たっぷりの水(玄米の2倍程度)にコーボン発酵料理用大さじ1を加え、よく溶かしておきます。
  2. (1)に軽く洗った玄米と雑穀を入れ、6時間以上(朝炊く場合には一晩)浸けておきます。
    ※夏場は冷蔵庫での保存をお勧めします。
  3. 浸けておいた水を捨て、水気を切った玄米を炊飯釜の中に入れます。そこに玄米の1.2~1.5倍量の水(もしくは炊飯器の玄米モードの規定量の水)とコーボン発酵料理用大さじ1を加えます。
  4. 炊飯します。炊飯器に玄米モードがあれば、それを使用してください。

豚しゃぶそうめん 梅風味

梅肉酵母エキスを使ったかけつゆが食欲をそそる 夏場にぴったりのメニュー

【材料】(4人分)

豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)
150g
そうめん
280g
おくら
4本
みょうが
2個
トマト
2個

≪A めんつゆ≫

・だし汁
600ml
梅肉酵母エキス
大さじ1
・酒
大さじ3
・しょうゆ
大さじ4
・塩
小さじ1/2
コーボン(みかん)
大さじ1と1/2

【作り方】

  1. 熱湯に酒少々(分量外)を加えて豚肉をゆでます。氷水にとった後水気を取り、食べやすい大きさにほぐします。
  2. みょうがは薄切りにします。オクラはガクをとって塩もみし、熱湯でさっとゆでた後、氷水にとって水気を切り、輪切りにします。トマトはヘタをとって1cm角のサイコロ状に切ります。
  3. Aの材料を混ぜてめんつゆを作り、冷やしておきます。
  4. そうめんをたっぷりのい熱湯で袋の表示通りの時間ゆでます。ざるに上げ、流水でもみ洗いしたら水気をきって器に盛り、豚肉・野菜をのせ(3)のめんつゆをかけたら出来上がりです。

オートミール

酵母と一緒にミネラルや食物繊維など不足がちな栄養素をとれる朝食メニュー

【材料】(2~3人分)

オートミール
1カップ
2カップ
少々
コーボンマーベル
大さじ1

※トッピング:
牛乳・コーボンマーベル(またはコーボン)・果物などお好みのもの

【作り方】

  1. 水に塩少々を加えて沸騰させたところにオートミールを加え、2~3分煮ます。
    (固さの調節は水の量で加減してください。)
  2. 火からおろす間際にコーボンマーベルを加えてまぜ、火を止めます。
  3. (2)を2~3分蒸したらできあがりです。
    ★お好みで牛乳、コーボンマーベル・果物を加えて混ぜながらお召し上がりください!

簡単天然酵母パン

コーボン発酵料理用とホームベーカリーで作るお手軽天然酵母パン。
天然酵母ならでがのもっちりした食感が楽しめます。

簡単天然酵母パン

【材料】(ホームベーカリー1斤分)

強力粉
280g
菜種油
10g
豆乳(無調整)
大さじ1
小さじ1弱
ドライイースト
3g

≪A≫

コーボン(みかん)
大さじ2
コーボン発酵料理用
大さじ1
・水(※)
160ml

※水は、夏場は5℃の冷水を、冬場は35℃のぬるま湯を使うと良い。

【作り方】

  1. Aの材料をボウルに入れ、泡立て器などで良く混ぜておきます。
  2. 強力粉、菜種油、豆乳、塩、1で混ぜたAの順で、材料をホームベーカリーのパンケースに入れます。
  3. ドライイーストは、ホームベーカリーの投入口にセットします。
  4. 早焼きコースでパンを焼きます。
    (後は約2時間ホームベーカリーにお任せ)
  5. 焼きあがったらパンケースから取り出し、網などの上に置いて粗熱をとります。

※参考:上記レシピでは、ナショナルホームベーカリーSD-BT103を使用しています。
【早焼き食パンの工程(約2時間)】
「ねり(約25分)」→「発酵(約5分)」→「ねり(約5分)」→「発酵(約50分)」→「焼き上げ(約35分)」

← お料理レシピトップへ戻る

発酵料理研究家 舘野真知子さんのヘルシーコーボンレシピ

発酵料理研究家の舘野真知子さん考案のコーボンを使った美味しくてヘルシーなレシピをご紹介します。

舘野真知子さん プロフィール

管理栄養士として病院に7年間勤務後、2001 年にアイルランドの料理学校「BALLYMALOE COOKERY SCHOOL」に留学し、西洋料理、ハーブ、チーズ、ワインについて学ぶ。

東京・六本木で農家を応援するをコンセプトとした「六本木農園」の初代グランシェフを努め、現在は日本の良いものを日本人のみならず外国人の方々にも伝える料理教室を多数開催したり、発酵食をメインに「おいしくて・健康になる」をコンセプトとした料理を発信。また日本の全国の農家支援として、生産者と消費者をつなげる橋渡し役としても活動した。

共著として「塩麹と発酵食のレシピ」アスペクト刊、単著として「5つの自家製素材でつくる何度でも食べたい発酵食レシピ55」PHP 刊、「おいしく食べるあま酒レシピ」東邦社刊がある。

※掲載のレシピ・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。

コーボンの購入はこちら

発酵料理研究家 舘野真知子さんのヘルシーコーボンレシピ

玄米の炊き込みご飯

玄米・大豆・きのこで、美味しく食物繊維がたっぷりとれる!

【材料】(4人分)

玄米
2合
大豆
40g
コーボン(うめ)
20ml
浸水用の水
400ml
しめじ
1パック
しいたけ
4枚
油揚げ
1枚
生姜
20g
炊飯用の水
400ml
★醤油
小さじ1
コーボン(うめ)
小さじ1
★梅干
1個
いんげん
2本

【作り方】

  1. 玄米と大豆は洗って、浸水用の400mlの水にコーボン20mlを加えたものに浸水して1晩置きます。
  2. しめじは石づきを除いて小房に分け、しいたけは軸を除いて千切りにし、油揚げは縦半分に切って1cm幅に切ります。生姜は皮をむいて千切りにします。
  3. 炊飯器に玄米、大豆の水気を切って入れ、水を加え、★の醤油、コーボン、梅干を加えます。
  4. (2)を重ねるように加え、玄米を炊きます。
  5. いんげんをさっと茹で、水にとって冷やし斜め千切りにします。
  6. 器に盛り付けていんげんをかざります。

ベジミートのハンバーグサンド

大豆生まれの「ベジミート」を使ったヘルシーハンバーグサンド

【材料】(2人分)

ベジミート(ミンチ)
75g ※
玉ねぎ
1/4個
生パン粉
30g
薄力粉
大さじ1
片栗粉
大さじ1
小さじ1/2
こしょう
少々
ナツメグ
少々
サラダ油
小さじ1
サンドイッチ用パン
4枚
千切りキャベツ・トマト
適量
ピクルス
適量

【ソース】

ケチャップ
大さじ2
ソース
大さじ2
コーボン(うめ)
大さじ1

※ベジミート:大豆から作られた肉の代わりとして使える食材

【作り方】

  1. ベジミートは湯でもどし、水につけて絞ります。
  2. 玉ねぎはみじん切りにしてレンジで1分間加熱して冷ましておきます。
  3. ボウルに(1)、(2)と生パン粉、薄力粉、片栗粉、塩、こしょう、ナツメグを加えて練ります。
  4. フライパンを熱しサラダ油を加え、(3)のハンバーグの生地を2等分して小判型に成型し両面焼きます。
  5. 一度ハンバーグを取り出し、フライパンにケチャップ、ソース、コーボンを加えて混ぜ、ハンバーグをからませます。
  6. サンドイッチ用パン(10枚切り)に千切りキャベツ、ハンバーグ、スライスしたトマトをはさみ、ようじをさして半分に切ります。
  7. ピクルスを添えて出来上がり。

塩焼きそば

トマトと焼きそばの相性抜群。箸が止まらない!

【材料】(2人分)

中華蒸し麺
1玉
豚バラスライス
50g
にんにく
1かけ
キャベツ
100g
トマト
1個
ごま油
小さじ1
白醤油
小さじ2
コーボン(うめ)
小さじ1
こしょう
少々
長ネギ
20g
大葉
2枚

【作り方】

  1. 豚ばら肉は3cm幅に切ります。にんにくはみじん切り、キャベツはざく切り、トマトはくし切り、長ネギは白髪ネギにします。
  2. フライパンにごま油を加えて熱し、にんにくを加えて炒め、香りが上がったら豚ばら肉を加えて炒めます。そこにキャベツを加えて炒め、少ししんなりしたら中華蒸し麺を加え、水30ml(分量外)を加えてほぐすように炒めます。
  3. 白醤油、コーボンを加えて味を調え、こしょうを加え最後にトマトを加えてざっくりと炒めます。
  4. 器に盛り付けて白髪ネギと細切りにした大葉を添えます。

三つ葉の卵焼き

天然酵母でふっくら。優しく深い味わい

【材料】(2~3人分)

3個
コーボン(みかん)
小さじ2
白醤油
小さじ2
三つ葉
1/2束
サラダ油
少々
大根おろし
適量
大葉
適量

【作り方】

  1. 三つ葉は1cm幅に切ります。
  2. ボウルに卵を割り入れておき、コーボン、白醤油、三つ葉を加えてよく混ぜます。
  3. フライパンに油を薄くしいて、(2)を少しづつ加えて層にします。
  4. 焼きあがって粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り、大葉と大根おろしを添えます。

ぬか漬けアボカドサラダ

濃厚なアボカドとぬかの風味がベストマッチ。おかずにも、おつまみにも。

【材料】(作りやすい量)

アボカド
1個
ぬか床
(天然酵母のぬか漬けセット)
適量

オリーブオイル
適量
ピンクペッパー
少々
ベビーリーフ
適量

【作り方】

  1. アボカドを縦に割り、種と皮を除き、ぬか床で全体を包みボール状にしてラップをかけ、1晩置きます。
  2. ぬか床を取り除き、1cm幅にスライスします。
  3. 器に盛り付け、オリーブオイルをかけ、ピンクペッパーを飾り、ベビーリーフを添えます。

さんまとごぼうのさっぱり味噌煮

発酵調理でさんまが美味しく柔らかく

【材料】(2~3人分)

さんま
2尾
ごぼう
1本
生姜スライス
4枚
200ml
コーボン(うめ)
大さじ4
コーボン味噌
大さじ1
醤油
小さじ2
赤唐辛子
2本
針生姜
少々

【作り方】

  1. さんまは頭と内臓を落として筒切りにおろします。
  2. ごぼうはたわしでこすって汚れを落とし、1cm幅の斜めスライスにして水にさらします。
  3. 鍋に水、コーボン、コーボン味噌、醤油を加えて混ぜ、赤唐辛子を加えて加熱し、沸騰したらさんま、ごぼうを加えてふたをして弱火で水分がほとんどなくなるまで煮ます。(一晩ねかせるとよりおいしい。)
  4. 器に盛り付けて針生姜を添えます。

ぬか漬けとベジミートの胡麻炒め

野菜だけなのに大満足のボリューム

【材料】(2~3人分)

ベジミート(フィレ)
20g ※1
ぬか漬け
(天然酵母のぬか漬けセット)
100g ※2

生姜
10g
醤油
小さじ1
コーボン(みかん)
小さじ2
ごま油
小さじ1
白炒りごま
小さじ1

※1 豚肉で代用可…50~100g目安
※2 ぬか漬け…大根、人参、きゅうり、なすなどを天然酵母のぬか漬けセットに漬けておく。

【作り方】

  1. ぬか漬けはそれぞれを形を合わせて切ります。生姜はみじん切りにします。
  2. ベジミートはゆでて戻して水気を切ります。
  3. フライパンにごま油を加えて熱し、生姜を炒め、香りが上がったらベジミートとぬか漬けを炒め、醤油、コーボンを加えて味を調え、器に盛り付けて白炒り胡麻をふります。
コーボンの購入はこちら

← 舘野真知子さんのコーボンレシピ トップへ戻る

※掲載のレシピ・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。

天然酵母パンの作り方

天然酵母パンをホームベーカリーで

コーボン発酵料理用コーボンを使って手作りのパンを焼いてみませんか?

コーボン発酵料理用に含まれる天然酵母は、ドライイーストに比べ、 生地を発酵させるスピードはゆっくりですが、その分、もっちり・フワフワの他では 味わえないおいしいパンを焼き上げることができます。また、天然酵母の働きでパンが痛みにくいこと、そして健康や美容にも良いのも特徴です。

レシピを参考にしていただき、おいしく、そしてからだに嬉しい手作りの天然酵母パンを、ぜひご家庭でお楽しみください。

天然酵母パンを焼くまでの流れ

天然酵母パンを焼くには、最初に発酵のもととなる「元種」を作ります。コーボン発酵料理用と強力粉・35℃のぬるま湯を合わせて元種を仕込み、4 日間かけて天然酵母を増やしていきます。天然酵母は、生きた微生物です。大事に育てるような気持ちで手入れをしてあげてください。5日目になったら、パン作りにチャレンジしましょう!

コーボン発酵料理用と強力粉・ぬるま湯(35℃)を混ぜ、30℃で40~42時間(目安)発酵させます。

元種に強力粉とぬるま湯(35℃)を加え、発酵力を強くします。1日2回、合計4回の手入れをします。

元種を使ってホームベーカリーでパンを焼きます。おいしいパンをどうぞ召し上がれ!

※パンを焼いて残った元種は、1日1回の手入れをして続けてお使いいただけます。
※元種は1ケ月以内を目安に使い切ってください。

天然酵母パンレシピ

天然酵母パンレシピ詳しいレシピはこちらからご覧ください。(PDF:642KB)

※掲載のレシピ・写真・イラストを個人的な範囲を超える使用目的で複製することや、無断転載等を禁じます。

→もっと簡単に焼きたい方はこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ